お帰り!待ってたよ。1日の疲れを癒やすには香りがいいのよ❤一緒にどう?

記事 お帰り!待ってたよ。1日の疲れを癒やすには香りがいいのよ❤一緒にどう?のアイキャッチ画像

皆さんこんにちは!
「和」「感動」「喜び」を
皆様にご提供するクリニック
甘木大川整形外科です!

 

今回は理学療法士の友納がお話致します。

 

 

少しずつ気候も一時期に比べ
暖かくなってきましたね

 

そして暖かくなるにつれ…

 

花粉症の季節がやって来ました!!!😭
今年は早いですね💦

 

私はもうかれこれ20年くらい

花粉症に悩まされています⤵️⤵️🤧

 

 

そもそも花粉症って

どんな症状があると思いますか?

 

 

3大症状として

1.鼻水
2.くしゃみ
3.鼻づまり

が代表的ですね!

 

 

それに加えて、
「目のかゆみ」があります

 

キツいですよね〜〜😫

 

 

何がキツいかと言うと…

 

 

鼻水が止まらない事

 

鼻がずっと詰まっていて、
口呼吸しか出来ない事

 

くしゃみが止まらない事

 

目も痒くて、目が重だるくなる事

⬆️これだと夜も寝られないですよね〜🤧

 

まぁそんな中でも仕事や家事、

育児をしないといけないという事が

1番キツいんですけどね❗️❗️😫

 

 

こんな中で頑張ってしまうと
前回もお話しさせてもらいましたが

 

「自律神経☺️」

 

が乱れてしまいます❗️❗️

 

 

毎度自律神経の話で申し訳ないです笑😂

 

 

今日はそこからちょっと🤏
違う視点で話しますよー

 

 

皆さん「アロマ」は好きですか?☺️

 

私はアロマが大好きなんですよね〜♪😊

というか良い匂いが好きというか、

 

落ち着くものが好きなんです(^ ^)

 

 

私自身が基本的に

交感神経優位になりやすいからでしょうね😂💦笑

 

 

さて、アロマって何?という方に
簡単にアロマの説明をしますねー♪😊

 

 

よく聞く言葉として
「アロマオイル」、「アロマテラピー」など
があります

 

 

日本語訳すると

 

「アロマ」は香り、「テラピー」は治療

 

アロマテラピーを日本語訳すると
「芳香療法」といいます

 

植物資源から抽出された精油が
「アロマオイル」と言われています

 

 

よくお店で見かける代表的なアロマオイルは

 

ラベンダー、

オレンジマンダリン、

レモングラス、

ユーカリなどなど…

 

 

全て植物ですね❗️❗️🪴

 

 

 

アロマテラピーで使用するオイルは
ケモタイプ精油というものが用いられており
ケモタイプってなんの事かというと

 

①植物名(学名)、採油方法、採油部位が明らかである事。

 

②芳香成分、

残留農薬、

屈折率、

比重、

旋光度について

ロッドごとに国内で分析、検査され、

結果に問題のないことが確認されており、

その結果を公開しているもの。

 

 

というのが明記されているものですね。

 

 

確かに、

たまに市販のアロマオイルの成分を見ると、

香料がプラスされている物も見かけますもんね〜😵

 

 

また、

植物から抽出するオイルなので

 

その年の降水量や

日照時間などの生育環境、

土壌に含まれる成分などにより、

含まれる成分量に違いがあります。

 

 

 

これにより、

同じラベンダーや

オレンジマンダリン等のオイルでも、

効果や効能が変わるという事ですね!😏

 

 

しかも!

実はラベンダーの中にも

いくつか種類があります。笑😂

 

 

簡単にちょっと説明しますと

 

1)ラベンダー・アングスティフォリア
期待できる効能・効果
精神的・肉体的リラックス作用、

不眠の改善、感染症の予防

 

 

2)ラベンダー・ストエカス
期待できる効能・効果
セルライト除去、傷跡のケア

 

 

3)ラベンダー・スーパー
期待できる効能・効果
ストレス緩和、スポーツ前後のマッサージに効果

 

4)ラベンダー・スピカ
期待できる効能・効果
芳香成分類のバランス的配合で、虫刺され、やけど、スキンケア

などなど色々効能・効果が分かれています。

 

 

私は交感神経が優位なので
ラベンダー・アングスティフォリアが

合うかもしれませんね😌

 

 

このように

アロマオイル1つでも

効果・効能が違うので注意が必要ですね!

 

 

香りと自律神経は深く繋がりがあって
とある文献では

自分が

好きな香りを嗅いだ時
嫌いな香りを嗅いだ時

では湧き上がる感情の状態が変わる事が分かっています

 

 

好きな香りを嗅ぐと
活動的快、非活動的快、親和の感情☺️
が生じ
これらは肯定的な感情

 

嫌いな香りを嗅ぐと
敵意😡が生じ
否定的な感情

が生じるようです。

 

 

 

つまり

 

香りには
自分が好きな香りを選べば肯定的な感情になり

二時的にリラックス効果があるという事

 

 

嫌いな香りを選べば

否定的な感情になり
二時的にイライラするような効果があるという事ですね!

 

 

まとめると…
アロマオイルを選ぶ時は

①ケモタイプ精油の物
②効果・効能が自分が欲している物
③好きな香り

 

を選べば

効果・効能が良く、

肯定的な感情になり、

副交感神経も優位になり、

リラックスが出来るみたいですね〜✨✨😊

 

 

余談ですが…

 

私は花粉症で鼻詰まりが酷いので
柳川にあるsocca
という所で、
アロマを調合してもらって
マスクスプレーを使ってますよ〜
☺️✨✨

 

気になる方は是非サイトをご覧下さい♪😊笑

 

 

では、今回はこれで終わります!
いつも長文を見ていただきありがとうございます😊

 

 

参考引用文献:
川本利惠子 日常生活における香りに関する影響要因の検討
西別府茂 「アロマのくすり箱」

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA