ムチウチの治療で大切な事 その3

記事 ムチウチの治療で大切な事 その3のアイキャッチ画像

交通事故に遭った際に、

 

困らない為の知識をお送りしております。

 

 

こんにちは。

 

甘木大川整形外科

 

院長の大川孝です。

 

 

 

不幸にしてムチウチになったら

 

さらに何が大切だと思いますか?

 

何度も、何度も言いますが・・・・ムチウチは、最初は軽く感じてしまう事も多いのですが、

 

適切な治療やケアを怠ると、

 

慢性化後遺症につながる恐れがあります!

 

整形外科に受診し、医師に診断を受けたのちにまずは痛みと炎症のコントロール

 

が必要になります。

   

適切な内服治療
消炎鎮痛剤を正しい量、回数で使用することは、

 

痛みと炎症を抑える上で非常に効果的です。

 

ただし、自己判断での使用や中止は避け、

 

必ず医師の指導の下で行うことが必須です。

 

冷却療法の徹底

急性期の冷却は、腫れや痛みを軽減するための基本治療です。

 

直接肌に触れないよう注意しながら、定期的に行うことで、

 

炎症をコントロールしましょう。

 

適切な内服および初期の安静と冷却は、

 

疼痛軽減、炎症の拡大を防ぐための基本です。

 

ムチウチには初期対応がとても大切です!

 

次回はムチウチのリハビリテーションについてお話しします。

 

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA