理学療法って何だろう?

記事 理学療法って何だろう?のアイキャッチ画像

皆さんこんにちは!
「和」「感動」「喜び」を
皆様にご提供するクリニック
甘木大川整形外科です!今回は理学療法士の友納がお話致します。

最近は暖かくなったり、

寒くなったりと気温の変化が激しいですね💦

それだけではなく、
早くも花粉が飛んでいるので、
鼻水やくしゃみ、

目の痒みに悩まされている方も多いと思います!🤧

私もその1人ですが・・・😂笑

さて!本題に入りましょうか!

今回のお話は理学療法って何?について

お話しようと思います!!

「知ってるよー」って人も、「知らないです」

という人も分かるように説明していきますね✨

日本理学療法士協会のサイトから抜粋させていただきますが

理学療法とは病気、けが、高齢、障害などによって

運動機能が低下した状態にある人々に対し、

運動機能の維持・改善を目的に

運動、
温熱、
電気、
水、
光線などの

物理的手段を用いて行われる治療法です。

↑ふむふむ🧐

では、理学療法士とは?

「理学療法士及び作業療法士法」第2条には
「身体に障害のある者に対し、
主としてその基本的動作能力の回復を図るため、
治療体操その他の運動を行なわせ、
及び電気刺激、マッサージ、温熱
その他の物理的手段を加えることをいう」

と定義されています。

という事になります😊

たまに患者様から、
「整骨院とどう違うの?」と言った

質問を受ける事があります。

日本整形外科学会のサイトから抜粋させていただきますが

接骨院(いわゆる整骨院)とは
柔道整復師が
捻挫や打撲に

冷罨法、温罨法、マッサージや物理療法等の施術を行います。

柔道整復師は医師ではなく、
あん摩・マッサージ、はり・灸師と同じ

医業類似行為の資格です。

外傷による捻挫や打撲に対する施術と
骨折・脱臼の応急処置が業務範囲で、

変形性関節症や五十肩のような慢性疾患は取り扱えません。


なるほど!🙄
捻挫や打撲に対する施術と応急処置が

業務範囲なんですね!!💡

では、

整形外科とはなんでしょうか?😯

整形外科では
医師(整形外科医)が
骨・関節・筋腱(運動器)・
手足の神経(末梢神経)・
脊椎脊髄の治療を行います。
診察による理学所見と
X線(レントゲン)や
MRI等の検査をもとに診断し、

症状や病態にあわせて投薬、注射、手術、リハビリテーション等で治療します。

という事は…

整骨院→応急処置

整形外科→対症療法・根本治療

と言ったところですかね?🤔

ん?対症療法ってなんですか?😅

対症療法とは
病気によって生じている痛みや発熱、
せきなどの症状を和らげたり、

なくしたりする治療法です。

対症療法って
「一時的に痛み抑えるだけで、
根本的にならないならする必要無くない⁈」

って思われる方もいますが

実はかなり大事なんですよ!!😂💦💦

とてつもなく痛みが強くて、
夜も寝れないし、
寝返りすら取れない😭

という患者様はものすごく多いです!!!

という事は

①痛みが強い⤵️

②仕事も休まないといけない⤵️

③日常生活ができない⤵️

④家から出られない⤵️

⑤通院も出来ない⤵️

⑥動かない事による筋力低下⤵️

⑦寝たきり・入院⤵️

という事も起こります‼️‼️

対症療法として、
この最初の段階

①で痛みが軽減するとどうでしょうか?

上記した経過にはなりませんよね?

ただ!

ここには落とし穴が隠れているんですよ‼️

対症療法で

「痛み」が和らいだだけ

前よりも痛みが少ないから

仕事も出来るし

日常生活も出来る

あれ?

「痛み」が残っている事に

気付いていますか?

「痛み」とは

身体からの警告🚨

無視を続けてて大丈夫ですか?

だから、

私はこのブログを見てくださっている方々に

対症療法をないがしろにしないで

必ず通院を続けて欲しいんです

何故なら、薬で対症療法をしながら

「理学療法」を受ける事で

日常生活を安全・安心して
送れるようになって欲しいから

それが私の願いです

患者様が、

日常生活を安全・安心に送れるための

お手伝いをさせていただきたいと思い

日々診療・治療を一生懸命させていただいています

多種多様な症状を抱える患者様

一人一人に対し

その方に合った最善の治療を提供する為に

当院には専門医が多く在籍しており

プラセンタ治療や高濃度ビタミンC治療などの

治療のレパートリーがあります‼️

理学療法士一人一人も

それぞれが多方面の勉強をしながら

あなたにとっての

最善を目指して頑張ります

今年度は最後の投稿になりますが

来年度も宜しくお願い致します!

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA