腰と太ももの前側の痛み。体の中でこんな事が起こっています!
みなさんこんにちは!
腰が痛い、膝が痛い、肩が痛い、足が痛い
巻き爪をどこに診せたら良いのかわからない、
そんなお悩みを感じておられる方々の治療を
日々行なっております
朝倉市甘木の整形外科
甘木大川整形外科です!
さて、院長の前回の投稿である
「太ももの前面が痛い!!痺れる!」の続編です!!
みなさん覚えてますか?
外側大腿皮神経
そうです
「がいそくだいたい ひ!しんけい」です。
この写真、覚えてくれていますか?
前回は
太ももの前の痛みは、
外側大腿皮神経の障害から起きることをお話しました。
今回は、
腰の病気が原因で
太ももの前が痛くなる病気をお話します。
みなさんは
腰椎椎間板ヘルニア
という病気はご存じでしょうか?
お尻から太腿の後ろ
ふくらはぎにかけて痛みがあると、
「坐骨神経痛じゃない?」
と言われる事が多いのではないかと思います。
この坐骨神経痛というのは
坐骨神経痛という「痛み」の名称であって、
原因は別にあります。
その代表的な病気が
腰椎椎間板ヘルニア
腰椎椎間板ヘルニアは、
腰の骨の
椎間板の破損や突出によって起こる疾患です。
椎間板ってどこの事?
ここです
↓
↑この緑の部分です。
背骨の骨と骨の間に存在し、
骨同士が当たらないように
クッションのような役割を果たしています。
これが、
長期間前屈みになっていたり、
重たいものを持ったり、
加齢などによって傷つき、
内部のゼリー状の物質が
外に漏れ出すことがあります。
この漏れた物質が
神経の枝や脊髄を圧迫し、
痛みやしびれを引き起こすことがあります。
どの神経が圧迫されるかによって、
腰の神経を圧迫して痛みが出れば、
坐骨神経痛ですし、
太ももの前側に痛みが出れば
大腿神経痛と呼ばれます。
痛みだけでも辛いですが、
しびれ、
筋力の低下、
感覚の異常なども現れる事があります。
腰椎部のレントゲンやMRIなどの
画像で判断できますので、
同じ症状でお悩みの方は
是非ご相談ください。
初めてメールします。43才の女性です。先月椎間板ヘルニアと診断されました。左足の痺れがキツイ日や、足がだるい感じがしたり、今、足の付け根あたりが痛くて、足に力が入らない感じがしてとても辛いです。これもヘルニアのせいなのでしょうか。
この痛さのせいで気分が悪くなったりもします。
病院からは痛み止めを処方されています。
痛み止めで対処するしかないのでしょうか‥
仕事では、長時間立ちっぱなしの、重たいものを持ったりする仕事で、腰に気をつけながらしているつもりですが、日に日に痛みが増します。
鈴木美保子さま
初めまして院長の大川孝です。
気分が悪くなるぐらいの痛み、本当にお辛い事と思います。
腰椎椎間板ヘルニアの治療は、お薬の治療としては、お薬の種類はありますので色々試していく事があります。
また、点滴やブロック治療、リハビリもあります。そういう治療をしても、無効の場合にはじめて手術治療を検討する事となります。
ぜひ、主治医の先生にご相談する事をお勧めいまします。